7月15日はラジオ記念日(つぶや句575、「ラジオ短歌」)
Perfumeに見とれていたら知らぬまにすごく時間がすぎていました。
はい、出だしの57577にやる気を感じてもらえましたでしょうか?
去る7月15日に放送された2つのラジオ番組に投稿したところ、共に放送されるという栄誉に預かりましたので、忘れないように記事を書いておきます。
も う 9 月 だ け ど ね。
●「つぶや句575」(NHK松山放送局)7月15日放送分
テーマ「青」にて、★のつぶや句をひめキュンフルーツ缶のリーダー・谷尾桜子さん、通称さくちゃんに読んでいただきました。
また、こちらは放送では読まれませんでしたが、☆のつぶや句は学生俳人・寺岡凜さんに選んでいただきました。
・第14回つぶやきスト(→コチラ)
「この瞬間にフォーリンラブ☆夏恋575」
そのカバン網棚に載せましょうか
「青」
イメージカラー選べるなら青がよかった
キスですか青空市場ここでですか
☆青組が消えて久しき運動会
★青いバラあなたを花にたとえたら
振り向けばいきなり飛んできた青りんご
雲も青く塗っちゃった今日は快晴
【ひめキュン・さくらこさん選♪】 岡本雅哉さん 『青いバラ あなたを花にたとえたら』 #tsubuyaku
— NHK松山放送局アナウンス (@nhk_a_matsuyama) July 15, 2013
桜子さんに選んでもらえたの、おそらく初めてなのでうれしいです。
にわかなドルヲタということもあいまってうれしいです。
ひめキュンフルーツ缶は、今をときめく朝ドラ「あまちゃん」にちなんでNHKが展開する、「全国『あまちゃん』マップ!あなたの町おこしキャンペーン」で47都道府県のご当地アイドルのうち愛媛県の地元サポーターに就任するなど、地元松山を中心に精力的に活動されている人気アイドルです(NHKオンデマンドの紹介ページは→コチラ)。
放送聞き逃しちゃったんですけど、「青いバラ」がどういう歴史を持つ花かがポイントになっているんで、そこがわかってもらえたのかな、っていうのはちょっと気になりますね。
☆青組が消えて久しき運動会
は、俳句っぽいな、と思って投稿したので、愛媛大学俳句研究会ご所属の寺岡さんに選んでもらえて、納得しました。
本当は一番自信があったのは、
キスですか青空市場ここでですか
なんですけどね(笑)。
さて、次回の募集テーマは「食」!なんだけど実は9/16に終わっちゃたんだよね……。
*
●笹公人「短歌入門講座!」(TBSラジオ・荻上チキ・Session-22)7月15日放送分
7月15日(月)23:55~ TBSラジオ「荻上チキ Session-22」@Session_22 に生出演します!「ラジオ」の題で短歌を募集します!メール投稿は→ ss954@tbs.co.jp #ラジオ短歌 でも受け付けます! ぜひ番組で紹介させてください!
— 笹公人 (@sasashihan) July 12, 2013
以下の短歌を投稿しまして、★の短歌が紹介されました。
どうしても起きていられず翌朝はうなずくだけのラジオの話題
ふとんから笑いがもれて怒られるくらい僕らは幸せだった
シモネタの意味もわからず笑ってた 好きな女子とかまだいなかった
★夢みたい 僕のハガキをDJが読んでくれたよ寝てるあいだに
夢みたい 僕のハガキをDJが読んでくれたよ寝てるあいだに(岡本雅哉) #ラジオ短歌
— 岡本雅哉 (@masayaokamoto) July 15, 2013
放送内では、意図していたダブルミーニングについても触れていただき、うれしかったです!
(そしてこの短歌が読まれたことにより、トリプルミーニングになったのはここだけのナイショだよ!)
(でも「寝てないじゃん」っていう突っ込みをしていいのはしおりんだけだよ!)
そして、改作についてアドバイスをいただいて、
“DJ”の代わりに、具体的な人を入れるといいのではないか
とのことだったので、改作してみました。
@masayaokamoto 岡本さん、いい歌をありがとう!
— 笹公人 (@sasashihan) July 15, 2013
いえいえ、どういたしまして……。
ラジオについては、むかし「三宅裕司のヤングパラダイス」は友だちと一緒にかなりハマって、とくに「おぼっちゃま」と「恐怖のヤッちゃん」が大好きで大好きで投稿までしていました。
あるとき、友人と推敲に推敲を重ねた自信作を投稿したところ、放送中にペンネームまで読まれたのに、コーナーの時間が残り少しだったため、「長くてつまんなそうだからやめとこっか」と三宅さんが笑いながらCMに突入されたことは今でも心残りです。
本当の心残り(というか黒歴史)は当時のペンネーム、「東京都の“サー・ラ・デュ・メスロン”」が公共の電波に大々的に流されたことだけどな!うわあ恥ずかしい!!
あとヤンパラの前番組の「小倉久寛のオグラでオグラだ!」もヘビーリスナーだった影響でアシスタントの小沢なつきちゃんが好きになり「追いかけて夏」からシングルを買い続けていて振り返るとあれがはじめてアイドルを推した原体験だと思うんだけど彼女は突如芸能界から姿を消してしまいまた名前を聞いたと思ったらdu9t0q-teqew-t7rqw-0tu0eoqwet-r9#$)$'"')$)(#"#RUIwp rv
再 起 動
放送を聞き逃した方は、ポッドキャストで聴けるみたいなので、どうぞ!
■2013年07月15日(月)笹公人「短歌入門講座!」セッション袋とじ
(→ポッドキャスト)
そして笹師範から告知が。
斉藤真伸さんや笹井宏之くんらの歌集の宣伝を兼ねて、「笹短歌ドットコム」http://t.co/2zv4P9TCuD 期間限定で復活させようかな、と考え中。頭の中で林先生のあのセリフが響いている……。
— 笹公人 (@sasashihan) August 11, 2013
笹師範にはドットコム時代に大変お世話になったので、ぜひ協力したいところです。
が。
……いつやるの?
| 固定リンク
« はじめてのPerfume!!(とPSBとサカナクションと二回目のストーンローゼズ) #ソニックマサヤ #prfm #ソニックマニア | トップページ | 2013.8~2013.11(ハイクラブ) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント