「川」歌会は終了……していないっ!!(“ぱふゅ~ま~ず・み~てぃんぐVol.2”ショートソング・トライアングル♪)
【緊急告知アリ】“ぱふゅ~ま~ずみ~てぃんぐVol.2”ショートソング・トライアングル♪歌会について
えー、みなさんこんにちは。
去る6月20日土曜日、「短歌サミットに便乗しての“ぱふゅ~ま~ずみ~てぃんぐVol.2”ショートソング・トライアングル♪inKawaguchi」が盛大に開催されました。
※報告ページがアップされました。本文をより楽しめますのでぜひご覧下さい(→コチラ)
当日は晴天にもめぐまれ、まずは13:00より川口市立アートギャラリー・アトリアにて開催の「短歌サミット2009」へ。虫武一俊さんと一緒に開場15分前に到着するという気合の入りっぷりです。
(以下、早送りダイジェストでお送りします)
入り口で人数を数えるはれやわたるさんの前をちょっと春を感じさせすぎる男の人が「こんにちはー!」と絶叫しながら通るたびにやきもきしつつ、“うたのかべ”をガン見しているとあっという間に10分経ってしまい、そのわりにまだ2首しか選べていないや……と首を痛くしてマッサージしていると、Hideモード突入しているくまさんが、燃えるような髪と瞳で「来いよ」って誘うので、もうどうにでもしてほしい的に引き寄せられるように“短歌で人生相談”へ。某フライデー事件のことを相談したところ、見た目によらずすっごい親身な相談ののっちもといのち、魂に響くアドバイスを短歌にしてくれました。「フライデー・ブルーを詠んで角川に送ればキズが輝きになる」。角川短歌賞狙ってがんばっていこうと思いました。そして左を見るとさかいたつろうさんがやはり目で殺しに掛かるのでふらふらと“題詠100首”に挑戦してみました。トップバッターで、001:笑の歌を詠みました。ちなみに岡本雅哉名義ではありません。気をよくした僕が会場をふわふわしていると、入り口近くにいたムラサキセロリさんと目があい、迷わずネームカードを渡すと、「なまじっか…見てます」ってせっかく言ってくれたのに、「ならコメントくれてもいいじゃん」と目で言いながらネームカードを渡しました。先日彼はそのプレッシャーからかよりによって“鳥居みゆき”の記事にコメントくれました。すると、やな。さんから“付け句”はいかがですか……?という声が掛けられました。付け句だって?そう聞いて、黙っていられる僕じゃございません、速攻で2首を詠み、投稿しました。それからは、フリー本棚の前で陣取って、単語帳っぽい短歌集「Schoolgirl Trips」をプロモーション活動に励みつつ、いろいろな人と顔合わせしては、ネームカードをバラまきました。でも、いまだに誰も連絡してくれません(6/25現在お二人の方が連絡くれました)。そうする中に、酒井景二朗さんが赤コンバースで爽やかに現われたり、空山くも太郎さんと目が合った瞬間に心を通じ合えてしまったり、ろくもじさんに隙あらば声を掛けようと思っていたら、都季さんが影武者的に現われておだんごメガネの双子っぽいフェイクで惑わされたりしていましたが、無事に二人と挨拶できました。そうこうしているうちに文月さんがかっこいいブレスレットを装着しただんなのSAWAさんと登場して「これはわたしがデザインしたの」とのろけられていると、田中ましろさんがデキる雰囲気で仲良くしてくれ、その後彼はかっこよくカメラを撮っていたり、こゆりさんがくまさんのとなりでカードをめくってくれましたが、カードよりもこゆりさんのくりくりおめめのインパクトがすごすぎてカードはなんだか忘れました。そのとき、遠目にフリー本棚の方に二人組の女性が登場したので、“ささなおしなもん”だな!と確信して近づいて名札をのぞいたところ、まったくの別人でしたが、強引に単語集を紹介して難を逃れましたが、その後本物の“ささなおしなもん”が登場した時にはちゃんと笹なおさんが柴崎コウ似なのを確認した上で近づくという姑息ぶりが前面に出てしまいました。しなもんさんには短歌集を褒められてかなりうれしくなりました。それで、イマイさんがダンナさんに強制労働にて作成させた短歌集をくれたので、サインをもらおうとしましたが、イマイさんはスーパーレアになるようにと気遣って“平城京もとい平成21年6月20日”とプレミアムなサインをくれ、横目で見ていた藤野唯さん(初対面)がうらやんでいるのを見て、左手をニッパーで刺してしまったイケメンの彼氏さんは意味不明っぽい感じでした。そして僕は、夜の二次会の資料「Perfumeの楽しみ方」をコピーしに出かけました。ステキに両面コピーできて気をよくした僕はヴォルビック・ピンクグレープフルーツをラッパ飲みしながら会場に戻りました。すると、会場にはゆずちゃんがときめもジャンキーな顔でちょこちょこあるいていて、僕にメガネをはずさせて“和歌王子先生”なんてステキな名前を付けてくれ、僕を同級生に紹介してくれました。そうこうするうちに石川美南さんが来場していたので「ぱふゅ~ま~ずの岡本雅哉です」と挨拶すると「あ、よくみなさんのサイトにいくのに利用しています」とほぼyahoo!トップページっぽい扱いをされていたことにちょっと傷つきましたが、笑顔で「チェンジアッパーくんをよろしく。本当は僕を先に手伝ってくれるはずだったんですけどね」と軽くけん制をしてしまいました。石川さんはそこで何かを感じたのか「あ、歌集おいくらですか?」といってくれたのでとっさに「300円です」といってしまってご購入していただいた上に、「中野の『タコシェ』に置かれては? 」と親身なアドバイスをいただいたので、とてもいいひとだなと実感しました。短歌人に所属していながら無理やりぱふゅ~ま~ずにスカウトした砺波湊さんから石川さんのお話を伺いましたというと、その隣にいた生沼義朗さんが「彼女は今一番期待されてる若手ですよ」とおっしゃられたので、まるで自分が言われているかのような気分を味わえて幸せでした。岡野仙一な感じです。彼の話によると短歌人はオタク短歌に光を当ててくれるすばらしい結社で、「藤原龍一郎さんがいるからね」とおっしゃっていたので、腐女子には短歌人をおすすめしようと思いきや、調べると生沼さんは高瀬賞になる前の短歌人新人賞を受賞したすごい方でしたが、実は自身もコミケに参加されるくらいの猛者でありコミケの情景を詠んだ歌集で日本歌人クラブ新人賞を受賞されたオタクだけどすごい方でした。でもオタクには短歌人という思いは変わらず、いや、より強くなりました。オタクとは正反対に辻井竜一さんはロッカーっぽく、キンパに黒シャツのボタン上から3つあけだったので、中指を立てられたらどうしようと思っていましたが、「おなか空いてない?」と“やきとり”おにぎりを爽やかに差し出してくれましたが、誰もノーリアクションだったのでいちおう返事はしようよみんなと思いつつ、「あ、自分だいじょうぶです」といったのですが、「おなか空いてない?」と同じ言葉がでてきたので、思わず受け取ってしまいました。なんで“やきとり”?微妙~っと思っていると、わだたかしさんが切なげに、「そろそろ行かなくちゃ」と帰る雰囲気だったので、みんなを呼び寄せて見送りました。わださんの迫力あるグルグルユーを失った僕は、さかいたつろうさんが二次会にも参加できるときいて正直安心しました。ほっとしたのもつかのま、スポーツ刈りのいかにもピュアな青年がすらりとした女性とペアでいて、「ホリ・クリス」ですと自己紹介してくれたので、え?ハーフ?と思って名札を見ると“星輪倉梨子”とあり、え?めっちゃ男子じゃんと思っていたら、彼と同じくらいの身長を持つ女性は“秋音”というお名前でした。二人とも元同じ高校の文芸部で、ホリ君が秋音さんに短歌を詠むように勧めたといううらやましすぎる甘酢っぱエピソードを聞きながら、それより二人は付き合っているの?とそればかり気になってしまいました。そんなところをおくびにも出さず、天童よしみは天童市とは関係ないなんて情報をゲットしました。そうしていると、ゆずちゃんがうちの母です、なんてお母さんを紹介してくれて、若いお母さんだな……と思っていましたが、「いつもお世話になります」って言われると何もしていないことに気づきました。いいえ上野の誕生日会でケーキ買いに行ったくらいです。さらにお母さんが買い物をして帰るね、っていって会場を出るときに余計なひと言をいってしまい、フォローをしようと思いましたがなかなかうまくいかず、多感なゆずちゃんにため息をつかせてしまったことには後悔し、ぱふゅみでこの子を笑顔にしようと心に固く誓いました。その入り口の近くに、ジョン・ボンジョビっぽい髪型をしたいかにもフリーカメラマンぽい男性と、カヒミ・カリィぽい黒髪ロングの女性のペアの名札をみると、それが月下燕さんと月下桜さんでした。おふたりは夫婦で短歌を詠まれているとのことで、羨ましいなと思いかけたところで桜さんが「でもお互いの歌は見ないようにしている」と意味不明なことを言うので、どうしてせっかく同じTANNKERなのに?と質問すると、燕さんの歌がその名の通り若い燕として他の巣に遊びに行く内容が多いため、桜さんが嫉妬してしまうからという返事がかえってきて、おいおいリアルの嫉妬erでも大変なのに、短歌の世界でも嫉妬erかよ!でもちょっとうらやましいななんて思ってしまいました。世界は嫉妬で満ちている。そうこうしているうちにあっというまに終了時刻は近づき、辻井竜一さんがとっておきのプラネタリウムを設置して、すべてのライトを消して場内には満天の星空が輝き、みんなの心に永遠に光るはずでしたが、開放部の多いアトリアは闇に閉ざされることなく、教室の電気を消した子だあれ?的なイタズライベントとしてみんなの印象に残りました。でも辻井さんは最後理事長として記憶に残るスピーチをして、悪い生徒たちの文化祭は幕を閉じました。
名残惜しそうにお片づけをする実行委員会の方を尻目に、ようやく話ができたてこなさんと短歌サミットを振り返り、どうしてポッドキャストで僕の短歌スルーするんですか?と詰め寄るも「フッ……」と笑いひとつでかわされ、あとは夫婦と短歌の理想的な関係について熱く語らいました。お互い大変ですね(笑)
そして、場面を赤羽に移し、いよいよ夜の部“ぱふゅ~ま~ず・み~てぃんぐVol.2”に突入……したんですが。
ぱふゅみ参加者の方はご存知だと思いますが、当日時間を読み違い、歌会はゆるふわな展開になりました。
みなさんの歌は「四十字詰原稿用紙」に記入され、集められはしたものの、実は講評・投票がまだなされていません。近日中にブログ“なまじっか…”に無記名でアップし、投票してもらうつもりでした。
が、せっかくだから!
当日歌会に参加できなかった方も含めてやりましょうよ!
これより、
「“ぱふゅ~ま~ずみ~てぃんぐVol.2”ショートソング・トライアングル♪歌会の続き」を開催します!!!!!!!!!!!!!!
テーマ:短歌で『川』を詠んで1首のみ投稿してください。『川』をイメージさせる内容なら『川』の字は入っていなくても結構です。参加条件:“ぱふゅ~ま~ず・み~てぃんぐ”Vol.2に参加できなかった(心で参加していた)方。もしくは、当日参加していた方。
注意:当日参加者の方が新しい歌を詠まれても結構ですが、その場合は既に提出済みの歌と差し替えます。熟考した上でどちらにするかお決めください。
投稿方法:短歌の作者がバレないように、岡本雅哉のメールアドレス neutralblue@gmail.com までお願いします。※@は半角英字に直してください。ブログ右上の“メールを送信”リンクからでもOKです。
〆切り:7月1日いっぱい
というわけで、まさかのガチンコ勝負、期限は1週間とさせていただきます。
よろしくお願いします。
……と、ホントはここで終りたいところなんですが。
ぱふゅ~ま~ずを名乗る者として、どうしても言わせてほしいことがあります。
ホリエくんが、ミュージシャン生命をかけて僕の身代わりになってくれたあの事件……。
そして、小悪魔かしゆかがカメラテクニック向上のためにカメラマンと親しくなったことを大騒ぎしているこの事件……。
まあ、このくらいなんてことないんですよ、真相を知る僕としては。
ただしこれは許せない。
「Perfumeが歌う意味なし」あ~ちゃんがプロデューサー「批判」?@J-CASTニュース
※現在は記事を訂正していますが、元々の記事は(→コチラ)です。ひどすぎる。経緯は(→コチラ)です。
このニュースは元ネタがあって、個人のブログです。
■[Perfume] Perfume あ~ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号@Aerodynamik - 航空力学
個人が個人的見解として、“あ~ちゃんを心配しすぎてみた”記事が、あたかも自分が知りえた真実かのごとく、多くのファンもそう思っているかのごとく、煽るようなタイトルを付けてマスメディアのライターが利用する。そんなことは許さない。
もとより、Perfumeとystkとの信頼関係は今までの付け句!でこれでもか、というくらい書いてきましたので、ぱふゅ~ま~ずのみなさんは惑わされることはないでしょう。(参考までにコチラ)
「最初は大キライだった」人が“ぱふゅ~ま~ず・み~てぃんぐ”に参加したことによって、今では楽しそうにグルグルユー!するようになったといううれしい報告もありました。
しかしこの記事を見て、僕らの仲間の16歳のあ~ちゃんファンが心配している。
多感な少年の心を惑わすことはやめてほしい。
それに、まだ日が浅いファンの中には、この記事を見て幻滅する人もいるのではないかと思います。
ブレイクまで8年掛かったんだぜ。
青春をすべて賭けてきたんだぜ。
適当な記事でファンを、Perfumeを傷つけることは断じて許せない。
ぱふゅ~ま~ずはPerfumeの味方です。
短歌を詠いながら、応援していきます。
この言葉がPerfumeに届きますように。
熱くなってすいません。
よかったら、コメント欄に応援の声をお願いします。
※くれぐれも『川』短歌はメールでお願いします(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Aerodynamikさんの記事は「あ~ちゃん病んでる」押しの記事になってるので原文と印象は違います
。もう読んでるかもですがロッキンオンの原文に目を通すのが一番かと
。全文掲載された方がいましたので貼っておきます
。http://ameblo.jp/honnorimakoto/entry-10285818514.html
投稿: ひげ | 2009年6月23日 (火) 20時59分
こんにちは!
今回の記事を読んで、羨ましく思ったり、さぷさぷに感動したり、自分の未熟さを悲観したりしました。
まず、短歌サミットダイジェスト、とても楽しく、いけなかった悔しさを増幅させながら見させていただきました。次回はどうか部活が休みの日にあってほしいと願っています。
そして、ぱふゅ~ま~ず歌会が続いていることにとても驚きました!僕のためだけではないはずなのですが、なんだか涙が出そうになってしまいました。月末は忙しいんですが、全力でお題「川」を詠みたいと思います!
最後に、すみません、まさやさんにはご迷惑おかけしました。もう迷いません、僕はいつまでも支えていこうと思いました。
自分、頑張ります。
投稿: チェンジアッパー | 2009年6月23日 (火) 21時39分
短歌サミットに参加できなかった(仕事がんばってました(;ω;))者としては、今回の企画は大変嬉しいです♪ありがとうございます♪笹師範のところへは2回連続締め切りを過ぎてしまいましたが、「川」はがんばって投稿いたしま~す♪
投稿: やましろひでゆき | 2009年6月23日 (火) 23時43分
岡本さん詳細なレポありがとうございます。
し、しかし歌会終わってなかったんですか??
ど、どうしよう(オロオロ)
ば、ばんざい?でいいか・・
投稿: 伊藤夏人 | 2009年6月23日 (火) 23時54分
短歌サミットお疲れさまでした♪
すごいダイジェストですね。
二次会のカラオケ、もりあがりましたね!
あんなにカラオケ楽しかったの、はじめてかもしんない♪ぐるぐるユー♪
のっち、ゆかちゃん、あーちゃん、
みんなみんな大好きだ! って改めて思いました。
Perfumeが可愛いから、
やっかむ人がいるのかもしれないけど、
可愛さあまって憎さ100倍なだけで、
人のウワサも75日! 何書いてるか分かんなくなってきた(笑)。
もうじゅうぶん頑張ってるPerfumeに、頑張ってなんて言葉しかかけられず、歯がゆいけれど、
これだけは確実!↓
「ぱふゅ~ま~ずはPerfumeの味方です!」
みんなで応援していきましょう♪
……あたしも熱くなっちゃった(笑)
投稿: えんどうしなもん | 2009年6月24日 (水) 00時04分
ひげさん、はじめまして!
ご指摘の件は、拙ブログの読者ならわかってもらえるという観点から記事中には省略させてもらいました。コメントありがとうございます。次回はPerfumeへの熱い一言をヨロシク!
チェンジアッパーくん、こんにちは!
短歌サミット、そしてぱふゅみもそうですが、「参加したかった!」っていってもらえるものじゃないと成功したっていえないよね(笑)ぜひ近い将来にお会いすることを楽しみにしています。
それにしても、僕は感動しました。それはチェンジアッパーくんの短歌もそうですが、素直な気持ちにです!ぜんぜん迷惑なんてしてないから、その気持ちを大事にしていってほしいと思います。それって持とうと思って持てるものじゃないから!
「川」短歌、お待ちしています!
やましろさん、こんにちは!
お仕事、お疲れ様です。生活あっての短歌ですからね、大事ですよね!
笹短歌ドットコムと違い、なんの権威もない企画ですが、「川」短歌、楽しみにお待ちしています♪
夏人さん、こんにちは!
夏人さんの短歌はお預かりしていたんですが、参加したくてもできなかった方が多数いましたので……。
で、ダンナ。新作と差し替えます?(笑)
しなもんさん、こんにちは!
ちゃんと知り合った方全員登場しただろうか不安ですが、いちおう記憶の限り振り返ってみました。“ささなおしなもん”一次会・二次会通じて大活躍でしたね!くまさんを始めとしてファンが増えたと思います(笑)カラオケなんてやりましたっけ?あれは“ライブ”ですよ!!!!!
ともあれ、Perfumeへの力強いエールをありがとうございます!大変心強いです。これからも、Perfumeと短歌をともに愛していきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします!
投稿: 岡本雅哉 | 2009年6月24日 (水) 15時39分
こんにちは、なんて詳細なレポート!!
そしてあんな大所帯をまとめ、
ミーティングを開いてくださってありがとうございました。楽しかったです!
岡本さんは、やっぱりやさしい方で安心しました。
あの日お会いできた皆さん、全員個性豊かでいい方で!短歌ってなんか効能あるの?と思ってしまうほど。(私は「暗い短歌」なんで除外品(笑))
好きなアーティストには、表現のことだけに
集中してもらいたい、、作品にも触れずにそれ以外のことでごちゃごちゃ言う人のことなんて気にしないで!、とつねづね思っています。
(某バンドがいろいろあったのです…(泣))
気にしないであ~ちゃん!!
短歌集、ありがとうございました!
私も「タコシェ」に置く案、とてもいいと思います~☆ぜひ!(単に自分がよく行くからです)
投稿: 笹本奈緒 | 2009年6月24日 (水) 20時37分
詳細レポ、ありがとうございますっ!!!当日いけずに歯噛みしながら眠れぬ夜をすごし、ポッドキャストを全編聞きなおしながら朝日を拝んだ私としては、涙がちょちょぎれるほどうれしいです!!それにつけても皆さんとお会いしてみたかったなぁ・・・
あ、ちなみに、題詠の歌、一発で岡本さんに違いない、と思いましたよ。PNがPNでしたし(笑)
石川美南先生は、もしかしたら岡本さんのブログをお気に入り登録しているのでは?う、うらやましすぎる・・・
ところで、歌会、私も参加したくてたまらないのですが、正レギュラーでない私に参加権ありますか?もう今日、川べりをジョギングしながら、一首詠んじゃったし、ぜひ仲間に入れてください!!!
投稿: ちりピ | 2009年6月25日 (木) 06時42分
岡本さん、おはようございます。
短歌サミット&歌会、おつかれさまでした。
すばらしいボリュームのダイジェスト、一息で読めないかと挑戦したもののあっさり敗北しました。
いつものことながら岡本さんの策にはまり、笑いすぎてだめでした。
苦しい。
熱気を含めて雰囲気がひしひしと伝わってきますねー。
今回は残念ながら遠出すぎて参加できずに見送りましたが、岡本さんのダイジェストを読んで行きたかった感が募っております。
来年は参加したいなー。
岡本さんの手から直に購入できなかったのはさびしいですが、歌集が欲しい…(笑)。
また、購入方法を教えてください!
投稿: みつき | 2009年6月25日 (木) 09時40分
笹本さん、こんにちは!
ほんとうに短歌詠む人はいい人。これは声を大にしていいたいね(笑)でも、笹本さんも二次会では「暗い短歌」のカケラもなかった。そこにいたのはまぎれもなくMIKIKO先生(笑)空山さんと勉強させていただきましたありがとうございました。
あ~ちゃんへの応援もありがとうございます!
きっと本人にも届くと思います。
今度タコシェ案内してください。中野ブロードウェイは未知の領域です(笑)。
ちりピさん、こんにちは!
僕もこないだの夜ぷちでだいたさんがちりピさんのことにふれていたので、「来てほしかったなぁ」と思いましたよ!ちりピさんは夜ぷちでもおなじみだから、石川さんも知っていると思いますよ!たぶん絶対。
歌会はもちろんどうぞ!ドイツの川(ドナウ?)の歌、お待ちしてますよ!
みつきさん、こんにちは!
また笑ってしまわれましたね。電車の中で読むとヘンな人扱いされるので気をつけてくださいね(笑)次回開催時はぜひお会いしましょう!
短歌集は、一枚一枚のページを手作業で組んでるので、ちょっと待ってくださいね(笑)準備でき次第ブログでお知らせします。歌会もよかったらぜひ!
投稿: 岡本雅哉 | 2009年6月25日 (木) 14時49分
こんにちは~。
ぱふゅみ幹事、お疲れ様でした。
岡本さんのPerfumeへの熱い想いがびしびし伝わりました!!
早送りダイジェスト、圧巻です(笑)。
川の短歌は新しいのを詠もうかなぁ~うーん、迷う…。
投稿: 文月育葉 | 2009年6月26日 (金) 11時26分
短歌サミット、
ご来場いただき誠にありがとうございます。
岡本さんのレポートを拝読し、こちらまで嬉しくなりました。
岡本さんの歌集も好き!
アイディアも歌も。後半は、笑いと“言いえて妙”な感覚を受け、それがまた面白い♪
そうそう。
未だに、パフューマーズのコミュニティ(?)がどこにあるのかよく分からない私です
投稿: やながわ 亜弥 | 2009年6月26日 (金) 19時57分
こんばんは!
ろくちゃんの影武者こと都季です(笑)
短歌サミットダイジェスト、遅刻したのを嘆きたくなるくらい盛り上がりが伝わってきて素敵です。
ぱふゅみもレポもまとめお疲れ様でした!
岡本さんはやっぱり優しくてしっかりまとめてくれるし、皆さんも面白くて素敵で、もっとぱふゅ~ま~ずが好きになりました。
北から飛んで良かったです(笑)
Perfumeの三人も、マイペースに音楽を楽しんでいってくれたらいいなぁと思います♪
投稿: 都季 | 2009年6月26日 (金) 20時58分
詳細なレポートおつかれさまです。
なんか参加したような気分を味わえました。
すみません。僕もときどき石川美南さん同様他のぱふゅ~ま~ずのみなさんのサイトにいくのに利用しています(笑)
「川」は締め切りまでには送りますのでヨロシクです。
投稿: ウクレレ | 2009年6月28日 (日) 13時40分
文月さん、おはようございます!
いちおう文月夫妻も登場させておきました。これからはだんなさんの短歌ライフも支えてあげてくださいね!
「川」はまだまだ受付中ですよ!
やながわさん、おはようございます!
付け句!を求めてマッチ売りの少女のように街を彷徨うお姿に、思わず2首付けました(笑)短歌サミットブログにも、ラストの付け句記事アップされましたね!(URL:http://tannkasummit.jugem.jp/?eid=115)お疲れさまでした!
短歌集、喜んでくださってありがとうございます!一枚を風鈴の糸の先に結ぶとかして元をとって下さいね(笑)
で、ぱふゅ~ま~ずのコミュニティですか……別途お知らせしますね、フフフ☆
都季さん、おはようございます!
ほんとうに遠いところからきてくれてありがとうございます!出張を代わってくれた同僚さんもありがとうございます(笑)
短歌詠む人はいい人(笑)ぱふゅ~ま~ずはいいメンツに恵まれていると思います。マスコミはいまやMoonwalkerへのサヨウナラに満ちているけど、Perfumeは歌い続けるし、僕らも詠い続けるんだyeh!!ということですね!
ウクレレさん、おはようございます!
少しでも参加した気分を味わっていただけたら幸いです。今後とも、“短歌ポータル「なまじっか…」をお願いいたします。(石川さん、ぜんぜん気にしないで下さい!アクセス数も上がるので僕らWIN-WINの関係ですよ!)
ウクレレさん渾身の「川」、溺れたいと思います。
投稿: 岡本雅哉 | 2009年6月29日 (月) 10時57分
こんにちは。
あっ…わたしがいなかったことになってる~!
(いえ…いいんですよ(^^;)
先日は歌集をありがとうございました。
素敵なアイデアですよね♪
のっちのフライデー事件を知り、その昔、
徳永さんが、奥様の妊○中に、某ヘア○ード女優と×××したことをフライデーされた事件
を思い出しました( ̄▽ ̄)
またお会いできることを楽しみにしています。
投稿: てこな(真紀) | 2009年6月29日 (月) 14時32分
初めまして。天鈿女聖です。
遅くなりましたが、先日の短歌サミット+ぱふゅ~ま~ずみ~てぃんぐ、ありがとうございました。
育葉さんの突然のお誘いで少し戸惑った部分はあったのですが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
そんなことがあって、突然ですが、ぱふゅ~ま~ずの仲間に入りたいのですが、どうしたらいいのですか?
とてもご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
投稿: 天鈿女聖(あめのうずめのひじり) | 2009年6月29日 (月) 21時35分
てこなさん、おはようございます!
えっ?な、なにをおっしゃいますか……よく記事見てくださいよ……さ、最後に登場してるじゃないですか……僕がてこなさんを忘れる訳ないじゃないですかあははあはははは……。短歌集、ぜひ大きくなったら娘さんにさし上げてください(笑)
徳永さんwwwオトナすぎですって!それでもファンはついて行くんですね……切ないけど。またどこかでお会いしましょう!
天鈿女聖さん、おはようございます!
こんどどこまでが苗字なのか教えてください(笑)
楽しい時間を過ごしてもらえてよかったです!
ぱふゅ~ま~ず入りは簡単です。“Perfume”で付け句!に参加すればいいんです!次回開催までは、“予備軍”に加入したことに勝手にしておきます(笑)
よろしくお願いします!
投稿: 岡本雅哉 | 2009年7月 1日 (水) 09時51分